

8/11-12 西日本豪雨支援『ミニボラバスツアーin広島県呉市』
◼ はじめに 今回は熊本地震の支援活動で協力していただいた、九州国際大学付属高校の皆さんのお力を再びお借りし、西日本豪雨により被害を受けた広島県呉市において復興支援活動を行いました。お盆渋滞により往路は18時間ほどかかってしまい、活動時間が若干変更になりましたが、懸念されて...


7/21 西日本豪雨災害 『現地視察』 ~愛媛県大洲市~
西日本豪雨災害を受け、当法人では、主に愛媛・岡山・広島の3県における、被害状況の収集につとめて参りました。今後の支援活動の具体的な方向性を決定していくにあたり、より詳細な情報を得るため、愛媛県大洲市に先見隊を派遣いたしました。現地では大洲市内全域の視察、災害ボランティアセン...
7/13 西日本豪雨『緊急災害救援募金ご協力のお願い』
当法人では、下記の通り西日本豪雨の復旧支援活動のための「緊急災害救援募金」を開始いたします。 被災された方々の、復旧・復興への「一歩」を、1人でも多くの方と一緒に踏み出したい!支援の多寡ではなく、地域をこえ、世代をこえた温かい繋がりを感じられるような社会を、皆さまのお力をお...
7/12 西日本豪雨『緊急支援活動の方向性』
西日本豪雨により、お亡くなりになった方々に、改めてご冥福をお祈り致します。また豪雨災害で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 さて、被災地域では、各地で災害ボランティアセンターが開設し、地元の方を中心にボランティアの受け入れが開始されております。今後、外部からの支援...
7/6 西日本豪雨発生
この度の、西日本豪雨により、犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 この度の甚大な被害を受けて、当法人では現地の社会福祉施設や社会福祉協議会等と連絡をとり、情報の収集を行っております。行方不明の方々が1日も早くご家...


6/27 大阪北部地震『現地調査報告』
大阪北部地震の震源域である高槻市・茨木市・大阪市淀川区に足を運び、現地調査を行いました。 【ヒアリングでの状況】 高槻市社会福祉協議会や高槻市役所などにおいて、被害状況のヒヤリングをさせていただきました。 6/27現在で 避難場所高槻市9か所 茨木市32ヵ所となっています。...
6/19 大阪北部地震 『当法人の対応の見通しについて』 ※ 6月19日時点
当法人では大阪北部地震発生以降、電話にて現地情報の収集に努めて参りました。 高槻市社会福祉協議会によると、6月19日現在、震源域である高槻市内において、他県からの緊急的な支援を要するような福祉施設等の大きな被害は出ていないとのことです。水道管破裂による断水も昨日の夜間に修理...
6/18 大阪北部地震発生
本日朝、大阪府を震源とした最大震度6弱の地震が発生、ライフラインの被害だけでなく、人的被害も発生してしまっているとの報道がありました。被害を受けてしまった方、親族や知人が被害を受けてしまった方、地震により生活に影響がでてしまっている皆様に、心からお見舞い申し上げます。...


4/20-21 東北復興支援『おとうろう祭での東北物産販売』
4/21(土)22(日)埼玉県入間市でおとうろう祭が開かれました。 今年も入間まごころの会のみなさんとともに復興支援の「浜焼き」を行いました。 今回は岩手県大船渡より鮮度抜群の「ホタテ・つぶ貝等」を仕入れ、炭火で焼いて販売しました。...


3/10-11 東日本大震災復興支援活動『行方不明者の一斉捜索』
■3月11日(日)「気仙沼 一斉捜索活動」 震災から7年。いまなお220名の方が行方不明となっている気仙沼市で、一斉捜索が行われ、継続事業としてメンバーとともに参加させていただきました。当日は、警察・海上保安庁・ボランティアの総勢160名。...