top of page

災害支援活動:宮城県東松島市にてテント泊での瓦礫撤去活動

  • 執筆者の写真: saigaifukushinpo3
    saigaifukushinpo3
  • 2011年8月5日
  • 読了時間: 1分

東日本大震災の復旧・復興活動として宮城県東松島市で瓦礫撤去・泥かき等の支援活動。多くのボランティアとともに、東松島の災害ボランティアセンターにキャンプを張り、宿泊しながらの支援活動。夏季とはいえ、テント内は朝晩冷え込むうえ、雨も降るなど過酷な状況であった。震災当初、雪の舞い散る3月頃、被災した方々が、どれだけ大変な状況下で避難生活を送られたのかを、少しではあるがメンバーとともに身をもって感じられた。沿岸部には高齢者のみの世帯も多く、泥かきやがれきの撤去などがなかなか進まない状況であった。活動に参加・協力して下さったみなさまどうもありがとうございました。


 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr

© 2015 特定非営利活動法人 小さな一歩

bottom of page