top of page

災害救援活動

人的支援

●高齢者サロン活動への専門職の派遣

被災による人材不足に対して、健康運動指導士・社会福祉士・精神保健福祉士・介護支援専門員・介護福祉士などの専門職を派遣し、復興活動を進めるうえでのコミュニティの再形成などに寄与します。

 

●瓦礫撤去等の復旧活動への人的支援

支援の手が行き届かないエリアを中心に人材を派遣し、現地の方と連携しながら倒壊した家屋の解体や床下の泥かき、瓦礫の撤去作業等を行います。

 

●避難所運営の支援

災害発生対応できる時、特に発生直後において避難所は支援物資の仕分け、食料の配給、水の配給、環境整備、高齢者や乳幼児などの要援護者の方への支援など、幅広い支援が求められます。それらのニーズに対応できるスタッフを派遣することで、被災地域が1日も早く復旧・復興できるよう支援します。

物的支援

●乳幼児や高齢者・障がい児者などが生活する福祉施設への物的支援

災害発生時、被災地域の福祉施設では乳幼児のおむつやミルク、高齢者のおむつや保健衛生用品など、一般的な支援物資として提供されにくい様々な物資が不足する傾向にあります。そんなニーズに対して、他県の福祉施設などが連携して物資を回収することで、必要な物を可能な限り迅速に提供していきます。

 

●避難所や仮設住宅への物資運搬・救援物資の提供

災害時、避難所では避難してきている方の人数や構成、建物の設備、被害状況等により、必要な物資が流動的に変わっていきます。そんなニーズにできる限り対応できるよう、ニーズの確認を行ったうえで、必要な物を必要な分だけ、協力者を募るなどして回収し、避難所にお届けします。

資金援助
メンタルヘルス支援

●専門職を派遣し被災による心的ストレスを緩和します

社会福祉士・精神保健福祉士・産業カウンセラーなどの有資格者が被災地へ足を運び、ニーズ調査をしたりアウトリーチ型の個別相談・個別訪問等により、被災と慣れない避難所生活による心的ストレスの緩和に努めます。

また、ストレスを緩和するような外出企画やイベントなどを実施し、中長期的な視点で復興を支援します。

 

 

●バザーやフリーマーケット等を開催し売上金を寄付します

被災地支援を目的としたバザーなどを開催し、社会福祉協議会等を通じて売上金を寄付します。

 

●寄付金や募金活動を通じて義援金による支援をします

ホームページや会員、その他広く災害義援金を募り、迅速かつ確実に被災された方のもとに、義援金を提供します。

bottom of page